日枝神社参拝


普段は氏神様である赤坂氷川神社に行くのですが、本日はパワースポットとしても有名な日枝神社に参拝してきました。
本殿はちょっとした山の上にあるのですが、エスカレーターがありご年配の方でも安心して参拝できます。
エスカレーターの途中で手がジンジンしてきて、これなんだ⁉︎って感じがありました。
気のせいかもしれませんが、氣のせいかもしれません。
本殿の前には藤の花がとても美しく咲き乱れていました。
藤の花というと「鬼滅の刃」を想像してしまう自分ですが、とても綺麗で季節を感じれました。
本日は庚申の日という事で、イベント庚申祭が開催されていました。HPの説明によると
「猿田彦大神は、皇孫命を御先導申し上げた御事績により道案内の神として信仰されています。
私たちが人生の岐路においていずれの道を進むべきか思案にくれるとき、その行路の別れ道(岐・ちまた)にあって、御神徳を発揮されます。
二ヶ月に一度巡ってくる大神由縁の庚申(かのえさる)の日に御参拝いただき宏大な神徳に浴されますよう御案内申し上げます。」とのこと。
おお!丁度良いかもと思い、本殿隣にある猿田彦神社で庚申の日限定のおみくじを引いてきました。
並んだ場所がたまたま良く、おみくじを頂く前のお祓いの際はちょうど真ん中に座れました。
おみくじの結果は小吉。良い事も沢山書かれてました。あきらめず明るい気持ちで進みます!
感謝をしつつ、エスカレーターを降りて行くと、行きと同じ場所で、また手のジンジンがしてきました。
ここなんかあるのかなと思いつつ、まぁいっかと帰路に着きました。
赤坂氷川神社はひっそりと奥ゆかしい神社ですが、日枝神社はまさにパワーがある神社という感じでした。
赤坂駅からもそれほど遠くないので、皆様も是非一度行かれてみてください!